

ねぇ
何


1号は許せないものとかってあるの?
権限の無いアクセス全般は許可してない。


システム的な話じゃなくて。
っていうか1号ってロボットなの?
あんまりロボットっぽくは見えないけど。
・・・・・・


え、無視?
今の質問はパーミッションエラーだ。
回答できない。


都合良いなその設定・・・・・・
そういう2号は何か許せないものはあるのか?
というか、あるから通過儀礼的に俺に質問したんだろう。
回りくどい。


ひどっ。
まぁそうなんだけど。

俺、多数決が許せないんだ。
どうして?


あれは、忘れもしない。
小学生の頃なんだけどさ。
「担任の先生が異動になるから終業式で感謝の作文を読みましょう」ってなったわけ。
そういう文化があったんだな。


はじめは挙手制でやりたい人を募ったんだよ。
代理の先生が「やりたい人手挙げてー」みたいに。
そんなの、よっぽど自分の作文能力に自信があるか、目立ちたがり屋じゃなければ手を挙げない。


おっしゃるとおり。誰も手挙げないの。
当時の担任はみんなから慕われてたし、もちろん俺も感謝してたけど、それとこれとは話は別なんだよね。
感謝は個人的に伝えればいいしな。全校生徒の前で披露する必要はない。


しばらくこう着状態だったんだけど、痺れを切らしたのか「じゃあ、推薦にしましょう。この人に作文を読んでほしいって人の名前を挙げてください」ってなった。
自薦じゃなく他薦になったんだな。


そこで「2号くんがいいとおもいます!」ってクラスの声の大きなやつが推薦しやがったの。
人から推薦されるなんて、光栄なことじゃ無いのか?


ぜんぜん。
俺なんて作文めちゃめちゃ苦手でさ、作文の宿題が出るたびにあの手この手で忘れてきた男だよ?
そんなこと誇られても困る。
じゃあ、目立ちたがり屋だったとか?


いやいや、クラスで空気の名をほしいままにしてた。
なるほど。
生贄か。


そう。
誰もやりたくないなら文句言わなそうなクラスの隅っこにいるやつ推薦しよう。
あいつなら文句も言わないだろ、みたいな流れじゃない?
文句は言わなかったのか?


いや、言ったよ。
「無理」って。100回くらいは言った。
それで?


どうにもならないよ。
黒板に俺の名前が書き出されてさ、
他にも文句言わなそうなやつが、何人か他薦されて名前が書かれた。
そこからはお決まりの流れ。
多数決か。


そう。
「黒板に名前書かれてる人は目をつぶっててー」
「2号くんがいいと思う人は手を挙げてー」
それで2号が作文を読むことになった、と。


俺が終業式で何が言いたいんだかよくわからん作文を全校生徒の前で披露することになった。
今思い出してもモヤモヤする。

こんなふうに多数決は「みんなのやりたくないことを数の暴力で誰かに押し付けるシステム」なんだよ。
だから許せない。

なるほど。
言いたいことはわかった。


わかってくれた?
でも、多数決はあくまで手段だ。


え?
自薦で誰も手が挙がらなかった時点で、残された道は誰かを犠牲にして目的を達成するか、目的の達成を諦めるかしかない。
ただ、目的の達成を諦めるのは決断のコストが高い。


なんで?
終業式で異動する先生に生徒が作文を読む慣習が続いてる中で、そのクラスだけ読まないことを決めるなんて、
上流から下流に向かって泳ぐ魚の群れから1匹だけ逆流しようと思うのと一緒だ。


だったら、なんとかして下流に泳ぐようにしたいってこと?
そう。
だから初めから選択肢は誰かを犠牲にして目的を達成するの一択。
あとはどうやって一人の犠牲者を決めるかって話。


それが多数決ってこと?
代理の先生は犠牲者以外の合意も取れて、効率良く、速やかに犠牲者を選出できるから多数決を使っただけだ。
別にその時多数決じゃない方法を取ったとしても、どちらにせよ誰かしら犠牲にはなってたさ。
だから多数決を恨むのはお門違いだ。


えぇ。
俺が間違ってるってこと?
少なくとも恨む相手は多数決じゃない。


じゃあ、何を恨めば良かったの?
「2号くんがいいとおもいます!」って言ったやつ。
そいつが推薦しなければ、2号が作文を読むことにはならなかった。


え。
もしくは異動することになった担任の先生。
異動しなければ、そもそも作文を読む話になってない。
あぁ、異動を決めた教育委員会の人でもいい。


え。
もしくは2号自身。
「文句言わなそうなクラスの隅っこにいるやつ推薦しよう」って思われなさそうな人間になってれば他薦されなかった。
それか自分で立候補できるくらいの文章力と自信を身につけてれば良かった。


えぇ。

恨みたければ誰でも恨めばいい。
でも、多数決みたいなシステム自体を恨んだって意味がない。
システムを使うのはいつだって人間だ。


どんなシステムも人間の使い方次第ってことか。
なんかちょっとすっきりした。
それなら良かった。


ってかシステムの話になって急にムキにならなかった?
やっぱり1号ってロボット的な何か?
パーミッションエラーだ。
回答できない。


